元バイオ系

元バイオウェット系がデータサイエンスやらを勉強していくブログ。 基本自分用のまとめ。

Python

アンサンブル法を理解したい #1

まだまだ使う機会の多いアンサンブル法ですが、理論とアルゴリズムからちゃんと追いかけられている人ってどの程度いるのでしょうか? データサイエンティスト()にならないためにちゃんと理解してきたい記事です。 今回はバギングについてまとめます。 問題…

インバランスバーを理解したい

ファイナンス機械学習で、非定常時系列の前処理・解析の勉強をしているんですが再序盤である第2章で躓いてしまいました。読んで理解するだけなら難しくありませんが、インバランスバーを実装してみるとここで躓く人も多いのではないでしょうか。 第2章3節…

Big SurでのBUILD FAILED (OS X 11.5.1 using python-build 20180424)を解決したい

macOS Big Sur (Version 11.5.1)にてpyenvで3.7系のpythonをインストールしようとすると BUILD FAILED (OS X 11.5.1 using python-build 20180424) のエラーが発生した。 結論から言うと、brewを経由せずにgithubから直接pyenvを取ってきたら解決した。 既…

neovimでAnacondaの環境ごとにpython補完させる

環境:Ubuntu18.04 LTS Anaconda (Miniconda) のインストール neovim用環境の作成 conda create -n neovim python=3 pip install neovim neovimのインストール sudo add-apt-repository ppa:neovim-ppa/stable sudo apt-get update sudo apt-get install neo…

【初心者】Deep Learning用語まとめ

「ゼロから作るDeep Learning」を読んでいる。 一気読みできればいいが、そういう訳ににもいかないので簡単な用語を忘れることがある。 そんな時に本を開くのは億劫なので、ここに簡単な用語をまとめておく。 ニューラルネットワークに入る前に... パーセプ…

Windows10+Anaconda+PyTorch

Chainerを使いたかったけどWindowsは公式サポートでない上に、CUDA、cuDNNのインストールがやたら面倒くさい...。 他のライブラリでもっと簡単に使えるものはないかと探していたら、PyTorchならAnaconda経由で環境が整うらしいのでメモ。 linuxでもmacOSでも…

Anaconda経由でTensorFlow (GPU)+Keras環境を構築する

タイトルの通りです。 これまでだと、GPU版TensorFlowのためにCUDA環境を構築するのがとにかく面倒でした。 良い方法はないかとググっていたら、Anaconda経由ですべてが完結するメチャクチャ簡単な方法を見つけたので紹介します。 以下の記事です。 Windows1…

2次形式の最大値と最小値

前回の記事で、固有値と固有ベクトルについて書いた。 hotoke-x.hatenablog.com この記事中にある正方行列の対角化を式変形すると、行列のスペクトル分解(固有値分解)が得られ、これを使って2次形式の標準形が得られる。 正方行列のスペクトル分解(固有値…

Julia tips #3: ODE solverの速度比較 with Python

JuliaではSundials.jlをインストールするだけで、SundialsのODEソルバ、CVODEが使えます!!(マニアックすぎ?) 未知システムのパラメータ推定をする際、数値積分の区間をうまいこと刻まないと値が飛びすぎて計算できなかったり、刻む必要のないところで刻…

Windows Subsystem for Linux + Python + Jupyter + Julia

Windows Subsystem for Linux (WSL)で開発環境を構築する Windows10 Fall Creators Updateにて、WSLが正式版となりました。 以下ではWSLの有効化は事前に行っているものとします。 WSLでは、Linuxが仮想環境ではなくサブシステムとしてWindows上で動く。 細…

os.walkでエラーが出た

pythonの話題。 なお環境はAnacondaで構築して、python3.5となっている。 普段使っていたスクリプトがファイル読み込みでエラーをはいたのでその原因を調べた。 pandasとかいう便利なやつ データ分析する人なら御用達のpandas。 エクセルファイルを簡単に読…